これまでずっと本を作ってきました。
書籍のプロデュースを行い、自分の本も世に出すことができました。
世の中でもっとも尊ばなければならないのは、その道を究め、追求している人たちです。
彼らをプロフェッショナル、スペシャリストと呼びましょう。
そこでは専門用語でしか会話ができません。
その言葉を解する人たちによって支えられ、愛されている世界ではありますが、時々フッと寂しくなり、
もっと広い場所に出たいと思う時があるかもしれません。あるいは、もっと広い場所に出る力を持っているのに、専門の世界にとどまっている人もいるかもしれません。
僕は本の世界が好きですが、方法は出版だけではないと思っています。
多くの人に愛されるため、活字、映像、イベントなどを様々な媒体を駆使して出会いと交流の場を作り、
その人を、その分野を「普遍的な場所」に届けることが仕事(work)であり、使命(mission)です。
すごい人のすごさを伝えることが、ロゴスの本質なのです。
そのためにはわかる感覚を磨きつつ、すごい人を凌駕する言語を持たなくてはなりません。
ご縁のある皆さん、一緒に新しい世界を創造していきませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年12月にスタート。ハワイ発、失われた叡智を探求するための出版レーベルです。▶︎公式サイト
2015年12月にスタート。三浦半島の葉山で生まれた「生きる哲学」を掘り起こす出版レーベルです。▶︎公式サイト
それぞれの書籍の詳細は、Amazonの著者ページをご覧ください。▶︎Amazon
中村桂子(生命誌研究者)✖️藤田一照(禅僧)
辰巳芳子(料理家)✖️齋藤学(プロサッカー選手)
山川紘矢・亜希子夫妻、『アルケミスト』を語る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー